2018/01/31 03:04
カンボジア・カンポット州
La Plantationの胡椒の収穫は1月からピークを迎えます。
今年も良質の胡椒がたくさん実りました!
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/fbbdcd7a18a50522361ed5f4fcba8f92.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
緑色の実は、成熟する前の胡椒です。
ひとつづつ丁寧に手摘みし、
天日乾燥させると【黒胡椒】になります。
黒胡椒のフレッシュな辛さと香りは、
若い緑色の胡椒の特徴です。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/8f201e1057b5ef8d0b70eabb3b871912.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
おすすめの【塩漬け胡椒】も、
この緑色の胡椒から作られます。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/314c4c70852d566af75c69787e510d4e.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
胡椒が成熟すると赤くなります。
この実だけを丁寧に集め、
そのまま天日乾燥させると【赤胡椒】になります。
日本では流通が少ない、とても貴重な胡椒で、
味に成熟した実からくる甘さが加わります。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/6a5e0d45bb1085a2092f68fd63befdb8.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
さらに、完熟胡椒の表皮をのぞき、
種だけにしてから天日乾燥させたものが【白胡椒】です。
刺激や香りの成分が表皮に多く含まれるので、
白胡椒は黒胡椒にくらべマイルドな味と香りになるのは、
表皮をのぞいているからです。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/8f6309b0506fa01c558945785399a585.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
胡椒の実は、全部が赤くなることはなく
ごく一部のみ色が変わります。
赤胡椒、白胡椒が貴重なのはそのためです。
そして!
長胡椒(ヒハツ)の収穫もはじまりました。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/095086e4e7f5970be053ffefaead5bc8.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
中国やインドでは古くから医学に取り入れられていた長胡椒は、
毛細血管を改善する健康食品として注目されています。
長胡椒の特徴は、シャープな辛さと、さまざまなスパイスを
思わせる独特の香りです。
長胡椒も、成熟する前は緑色です。
早くに摘み、塩漬けにしたのが【塩漬け長胡椒】です。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/8f57a279561aee60a466995425c561a4.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
赤く成熟してから天日乾燥させた【長胡椒(房)】。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/1bd7067a31346654d0148d0a91ffa260.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
そして、ここ La Plantation 以外では
ほぼ手にすることができないのが
【世界一小さい胡椒】(長胡椒の種)です。
成熟した長胡椒から、種だけを取り出して
天日乾燥したものです。
大きさはポピーシードくらい。
小粒のなかに辛さと香りをまとっています。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/457932/blog/52283e8bb7038026f49035eba7078529.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
La Plantationの胡椒はすべて無農薬栽培。
化学肥料は一切使用していません。
古くから伝わる伝統の胡椒栽培をおこなっています。
原材料は、胡椒のみ。
塩漬けの場合は、食塩が加わります。
食品添加物は一切使用せず、
食の安全にもこだわっています。
ぜひLa Plantation のカンポットペッパーの
香りたつ美味しさを味わってください。